オークならではの伸びやかな板目が特徴の木目柄です。
・住宅のみ使用可能。
・滑りにくさに消臭性をプラス。また、クッション性があり、衝撃吸収性に優れています。
生産地 | 日本 |
---|---|
サイズ | ●全厚:2.3mm ●巾:182cm ●リピート:タテ121.2cm×ヨコ182cm ※リピートとはクッションフロアの柄が繰り返される一定の間隔を指します。 ●板巾:約15.2cm |
機能・特長 | ●機能:耐次亜塩素酸、ペット防滑、消臭、抗菌、さらっと仕上げ 『機能の一覧はこちらから』 |
工 法 | ●一般工法 →接着剤:FL・AR ●耐湿工法 →接着剤:WG・WPX 『接着剤一覧はこちらから』 ※下地の状況によっては表の○印の接着剤で接着できない場合もありますのでご注意ください。 『クッションフロアの施工方法はこちらから』 |
送料・納期 | ●出荷日目安:注文日から2日営業日以内出荷 ●到着日目安:出荷日から1~3営業日以内 |
カタログ&カテゴリ | ●カタログ:『サンゲツホームフロア 2024-2027』(外部サイト) ●カテゴリー:クッションフロア |
注意事項 | ●注文は長さが1m以上10cm単位で販売します。注文数は10が1mで、15が1m50cmです。 ●画像はモニター等の環境により異なった色合いに見える場合がございます。 ●選択上のご注意 ・屋内用の床材です。屋外や半屋外では使用できません。 ●維持管理ならびに使用上のご注意 ・床材の汚れのほとんどは水拭きでとれます。ほうきや掃除機でゴミを取り除いた後に、固く絞ったモップなどで水拭きしてください。 ・しつこい汚れはクリーナーで洗浄し、固く絞ったモップなどで水拭きしてください。 ・長時間直射日光があたる場所では、変退色する可能性がありますので、カーテン・ブラインドなどで日よけをしてください。 ・家具やハイヒールなどの局部荷重により凹み跡が残る場合があります。 ・インクやソース、化学薬品などをこぼしたときは、すぐに濡れたぞうきんで拭き取ってください。 ●その他の取扱上の注意はこちらからご確認ください。『取り扱い注意はこちらから 』 |
大切なペットと一緒に過ごす空間は、 人にとってもペットにとっても心地良くありたいもの。
人よりも床に寄り添う時間が多いペットにとって、 どんな床材がより長く元気に過ごせるのか、 サンゲツの「ペット向けフロア」からぜひ探してみてください。
気になるニオイの成分を強力に吸着します。消臭剤が表層に練りこんであり、消臭効果が長持ちします。
クッション性があり、衝撃吸収性に優れています。床材の衝撃吸収性はG値が小さいほど衝撃が小さく、衝撃吸収性が高い目安となります。
フローリングに比べてすべりにくく、適度なクッション性がペットの足や関節への負担を軽減します。C.S.R・D?の数値が大きいほど、すべりにくいことを表しています。
1.8mm厚の住宅用クッションフロアよりも表面層を厚くしているため、キズがつきにくくなっています。
耐水性に優れ、メンテナンスもかんたん。シート形状で継ぎ目が少ないので、水まわりにも適しています。
石や木、タイル調などバリエーションが豊富。目指したいインテリアテイストに合うものがきっと見つかるはずです。
他の床材に比べ、お手頃な価格設定。 施工もしやすいので、新築だけでなくリフォームにも適しています。
●選択上のご注意
・屋内用の床材です。屋外や半屋外では使用できません。
●維持管理ならびに使用上のご注意
・床材の汚れのほとんどは水拭きでとれます。ほうきや掃除機でゴミを取り除いた後に、固く絞ったモップなどで水拭きしてください。
・しつこい汚れはクリーナーで洗浄し、固く絞ったモップなどで水拭きしてください。
・長時間直射日光があたる場所では、変退色する可能性がありますので、カーテン・ブラインドなどで日よけをしてください。
・家具やハイヒールなどの局部荷重により凹み跡が残る場合があります。
・インクやソース、化学薬品などをこぼしたときは、すぐに濡れたぞうきんで拭き取ってください。