ミヅシマ工業 屋内・屋外用 茶屋のベンチ 上代180,000円/台(税抜)

簡素で美しい「和」の空間を演出する。

・用途:公園、交通機関、店舗、ホテル、レジャー施設、学校、複合施設等
・座板部に使用した木目調の再生樹脂が、和風の空間にマッチし、落ち着いた雰囲気を醸し出します。
・どっしりと構え、存在感を発揮しつつも、主張しすぎない謙虚なデザインが特徴です。また、簡素で美しい日本的な和風空間に馴染む一面も兼ね備えています。
サイズ ●寸法:奥行400mm×間口1500mm×高さ450mm
●重量:約41kg/台
●1梱包1台入り/ケース
素材 ●座板:PET 樹脂(再生100%)
●本体/スチール(粉体塗装)
機能・特長 ●ベンチ:再生材使用、お客様組立製品
●無鉛化対応品
●グリーン購入法適合品
●屋内、※屋外用
※外部や直射日光に当たる場所で使用した場合、金属部分が高温になる恐れがありますので直射日光の当たりにくい場所で使用してください。
工 法 ●ベンチの組み立て方は『茶屋のベンチ 組立手順書』をご参照ください。
送料・納期 ●出荷日目安:注文日約2~3日後出荷
●到着目安:出荷日から1~3営業日以内
カタログ&カテゴリ ●カタログ
ミヅシマ総合カタログ(外部PDF)
注意事項 ●注文は1台ごとの販売となります。
※アンカーGセットは1台当たり1セット必要です。(4ヶ所固定)本体は含まれません。
●できるだけ水平を保って設置してください。水平を保っていないと、ぐらつきや歪みが生じ、製品の変形や破損の原因になります。
●この製品は樹脂を使っていますので火気を近づけないで下さい。ストーブのそば等、高温になる所での使用は避けてください。火災などの原因になります。
●汚れが著しい場合は、次の①~③の手順を守って汚れを落としてください。
①薄めた中性洗剤につけた布をかたく絞って拭いてください。
②水につけた布をよく絞って、洗剤が残らないように拭いてください。
③乾いたら柔らかい布で水分が残らないように拭いてください。
●設置、お手入れのしかた、その他の情報は『取り扱い説明書』をご参照ください。
注文条件
商品特徴
茶屋のベンチ


  • 茶屋のベンチ
    謙虚なデザイン

    本体には重量感のあるグレーの色調を採用。存在感を発揮しつつも、主張しすぎない謙虚なデザインが特徴です。また、簡素で美しい日本的な和風空間に馴染む一面も兼ね備えています。

  • 再生樹脂を使用
    再生樹脂を使用

    再生樹脂を使用しているため、環境にも優しく、長期的なコスト削減にもつながります。

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
メーカー指定便

ミヅシマ工業 茶屋のベンチ 奥行400mm×間口1500mm×高さ450mm 上代180,000円/台(税抜)

品番
246-0220

品番:246-0220

販売価格
(単価 × 入数)
180,000円
180,000円 × 1
注文数

おすすめ商品