高級ホテルの内装10選。極上のスイートルームを演出! 2024.04.08 お役立ち情報 こんにちは。「内装資料館ドンピシャマート」ライターチームです。 高級ホテルの内装を考える際、参考にしたいのは、一流ホテルのスイートルームです。しかし内装を決めるポイントは、複数あります。 そこでこの記事では、これからホテルの内装を考えるポイントや、参考にしたいホテルを10箇所紹介します。建築費についても解説しているため、参考にしてください。 内装資料館ドンピシャマートは、メーカーとの直取引によって安価な壁紙を提供する会員制卸売サイトです。商品をお求めの際は、 会員登録(無料)をお願いします。 目次 ホテルのスイートルームとは? ホテルの内装を決めるポイント 内装の参考にしたい、高級ホテル10選 高級感を演出できるホテルのアイテム 内装会社の選び方 ホテルの建築費 建築費の内訳 ホテルのグレード・種類別の建築費 建築費を抑える方法 まとめ ホテルのスイートルームとは? ホテルの部屋には、複数のランクがあります。なかでも別格とされるのが「スイートルーム」です。 スイートルームとは、ベッドルームだけでなくリビングスペースもついた部屋のことです。 広々とした空間であり、同じホテルでもかなり上位のランクに位置します。多くのホテルで、高級感が演出できる内装を採用しています。 高級感のある内装を作るならば、まずはスイートルームを参考にしましょう。 ホテルの内装を決めるポイント ホテルの内装は、以下のようなポイントに沿って決めましょう。 ・生活感は消す ・近隣ホテルとの差別化 ・優先順位を明確化する ・コンセプトを重視する それぞれについて、ここで解説します。 生活感は消す ホテル利用者の多くは、非日常を求めているため「生活感を消すこと」が重要です。 ロビーや客室、トイレに至るまで、生活感が出るものはできる限り省きましょう。生活感を減らすための方法は、具体的に以下の通りです。 ・色味を統一する ・配線は隠す ・レザーをはじめとした高級素材にこだわる ・シンメトリーを意識した配置 近隣ホテルとの差別化 近隣ホテルとの差別化も重要です。エリアによっては、複数のホテルがあるでしょう。近隣ホテルと似たような内装のホテルでは、真似をしていると思われてしまうかもしれません。 自社ホテルのコンセプトを重視したうえで、近隣ホテルとの差別化を図りましょう。 優先順位を明確化する いくら非日常を演出できる内装でも、実用性がないと顧客の満足度は上がりません。使いやすい部屋であることを優先して、内装を考えてください。内装の費用を考える際も、優先順位を明確にしましょう。 コンセプトを重視する ホテルのコンセプトやターゲットとマッチしていることも重要です。歴史や伝統を重んじるホテルと、現代風なホテルではコンセプトが異なります。 コンセプトによっては、内装も大きく変わるため、まずはコンセプトを決めましょう。 内装の参考にしたい、高級ホテル10選 内装の参考には、高級ホテルのスイートルームがおすすめです。そこで、具体的に参考にしたい高級ホテルを10箇所、ピックアップします。 1.シャングリ・ラ 東京 シャングリ・ラ 東京は、日本を代表する5つ星ホテルです。東京駅周辺に位置するものの、一歩ホテル内に足を踏み入れると、都会の喧騒から離れた上品な空間が広がっています。客室から、東京のビル群と富士山が眺望できる点も魅力です。 2.ザ・リッツ・カールトン東京 ザ・リッツ・カールトン東京は、東京ミッドタウンのタワー内にある、世界的に有名なホテルです。 ラグジュアリーな空間を満喫しつつ、和のよさも感じられる「モダン ジャパニーズ スイート」と呼ばれる客室が魅力です。畳を使った客室であり、日本ならではのよさも満喫できます。 3.ウェスティンホテル東京 ウェスティンホテル東京は、恵比寿駅から徒歩7分、ガーデンプレイス内にあるホテルです。同ホテルの内装は、フランスのナポレオン時代に流行ったインテリアをベースとしています。 クラシカルで上品なインテリアが魅力のスイートルームは、誰もが一度は憧れるでしょう。 4.パレスホテル東京 パレスホテル東京は、皇居の目の前にあるホテルです。駅直結と立地もよく、クラブラウンジではアフタヌーンティーが楽しめます。 過去には、トランプ大統領が宿泊したこともある由緒あるホテルです。 5.ホテル雅叙園 東京 ホテル雅叙園 東京は、目黒駅から徒歩3分のホテルです。日本文化の「美」が追求された内装であり、館内にある「百段階段」は、東京都指定有形文化財に指定されています。 優雅な日本庭園が散策できるため、日本の美をコンセプトに掲げるホテルを作るならば、ぜひ参考にしてもらいたいホテルです。 6.グランドハイアット東京 グランドハイアット東京は、六本木ヒルズにあるホテルです。最上階(21階)にある「プレジデンシャル スイート」は、重厚感のある木材を使った内装です。 スイートルームには、プライベートプールを兼ね備えている、都内唯一のホテルでもあります。 7.アマン東京 アマン東京もまた、駅直結のホテルです。都会のサンクチュアリとも呼ばれており、和モダンをコンセプトに掲げています。木材がふんだんに使われた客室は、木の温もりを存分に感じられる空間です。 8.フォーシーズンズホテル丸の内 東京 フォーシーズンズホテル丸の内は、東京駅からすぐの場所にあるホテルです。最上階の「チェアマンズスイートルーム」は、160平米と圧巻の広さを誇ります。 洗練された空間が広がるため、コンセプトが似ている場合は、ぜひ参考にしてください。 9.ザ・ペニンシュラ東京 ザ・ペニンシュラ東京は、丸の内から徒歩圏内にあるホテルです。デラックススイートの窓からは「皇居外苑」や「日比谷公園」が望めます。 7年連続で5つ星を獲得したスパが人気であり、極上のリラックスタイムを過ごせます。 10.ホテルニューオータニ ホテルニューオータニは、赤坂見附駅から徒歩3分のホテルです。1964年に開業した、東京を代表する老舗ホテルであり、約2万坪の広々とした敷地をもちます。 スイートルームは全12種類あり、専用のラウンジや専任スタッフがつく、手厚いサービスが人気です。 高級感を演出できるホテルのアイテム 高級感のある内装には、小物も重要です。間接照明やアートパネル、ラグ、収納、カーテンなど、空間づくりに欠かせないアイテムについて解説します。 間接照明 間接照明は空間を演出するうえで、非常に重要なアイテムです。間接照明とは、壁や天井に光をあてて周囲を照らす照明のことです。程よい明るさと、温もりが感じられるでしょう。 アートパネル アートパネルを活用するのも、高級感を演出するのに効果的です。実用性はないものの、アート作品は非日常を演出するのに適しています。どのような作品を飾るのかも、ホテルのコンセプトをアピールするのに役立つでしょう。 ラグ ラグを敷くことで、内装にメリハリができます。ラグは、1つで空間の雰囲気を大きく変えるアイテムです。床に傷がつかないことや、床からの冷気が伝わないといった機能面のメリットもあるため、ぜひ取り入れてみてください。 隠せる収納 ホテルといえ、ある程度は生活に必要なものを置かなければなりません。そのようなときに役立つのが「隠せる収納」です。部屋着や雑誌、食器などは隠せる収納にしまうことで、生活感を消しつつ、アメニティを充実させられます。 モダンなカーテン カーテンも部屋の雰囲気を左右する大きな要因です。自宅で使うようにカジュアルなデザインのカーテンではなく、モダンテイストなものを選ぶとよいでしょう。遮光カーテンならば、高層階のホテルでも使いやすいかもしれません。 内装会社の選び方 ホテルを作るうえでは、内装だけでなく、依頼する内装会社も重要です。対応エリアやワンストップ式かどうか、実績の有無に焦点をあてて、内装会社を選んでください。 対応エリアで選ぶ 経営しているホテルが全国各地にある場合は、内装会社の対応エリアもチェックしましょう。 エリアごとに依頼先を変えると、選ぶのに手間がかかってしまうためです。海外にも対応できる会社であれば、なお心強いでしょう。 ワンストップかどうかで選ぶ 1つの会社に業務をまとめて依頼できると、手間が少なく済むため、ワンストップ対応か否かもチェックしてください。 営業や設計、デザインなどをまとめて依頼できると便利です。また対応がスピーディーなことも魅力です。 実績で選ぶ 内装会社の実績もチェックすべきです。実績と経験が豊富な内装会社であれば、安心して施工を任せられます。 手がけたホテルのコンセプトが、自社とマッチしていることも確認してください。 ホテルの建築費 ホテルの建築費の価格帯は、非常に幅広く、あまり知識のない人にとっては、算出が難しいかもしれません。ホテルの建築費について、価格の相場や算出方法を解説します。 ホテル建築費の相場は? ホテルの建築費には、ホテルの新築や増改築にかかるすべての費用が含まれます。 例えば、土工事や躯体工事、設備工事、外構工事などの費用などです。基本的に、費用は坪単価で算出されます。ホテルであれば、1坪あたり100〜350万円が相場価格です。 建築費の算出方法 ホテルの建設費を算出するには「平米単価」や「坪単価」が用いられます。平米単価とは、建物の床面積1平米あたりの建築費のことです。 一方、坪単価とは、建物の床面積1坪あたりの建築費を指します。平米単価や坪単価を比較すると、ホテル建築費の指標にできます。 建築費の内訳 建築費の内訳は、以下の通りです。 建築工事 ・土工事(地盤工事) ・屋根、外装、内装、建具、内装の費用 設備工事 照明、給排水、防災、エレベーター、空調換気などの設備工事 ※高い静音性を求める場合は、高額になりやすい 外構工事 車路の舗装や敷地内の植栽の費用 セキュリティ 入退室管理やカードキーなど、システムにかかる費用 FFE・OSE 家具や什器、備品などの費用 AV・IT 映像、音響などの工事 ホテルのグレード・種類別の建築費 ホテルの種類やグレードによって、坪単価は大きく異なります。 以下では、ホテルのグレード別に建築費の相場を記載しているため、参考にしてください。 ・ラグジュアリーホテル:250〜350万円/坪 ・ビジネスホテル:100〜150万円/坪 ・シティホテル:130〜220万円/坪 ・旅館:160〜250万円/坪 いわゆる高級ホテルは「ラグジュアリーホテル」に分類されます。 建築費を抑える方法 ホテルは、営業開始後にもさまざまなコストがかかります。そのため、建築費は可能な限り抑えたいところです。ここでは建築費を抑える方法について解説します。 客室のバリエーションは少なめにする 客室のバリエーションを少なくすると、コストを削減できます。客室のサイズや内装グレードをそろえると、同一の建具やユニット製品を使用できるため、コストを最低限に抑えられます。 PM/CMを起用する ホテルの事業費をコントロールするためは、PM/CMを起用するのも有効です。 ホテルの建設費は、オペレーターや建設地といった変動要因が多いため、コストがかかりやすい傾向にあります。PM/CMを起用することで、この費用を抑えられる効果は大きいでしょう。 バランスのよい構造計画 合理性と商品性のバランスを取ることも、コストの最適化において大切です。そのためにはできる限り、均等スパンの構造計画が望ましいでしょう。地下部分を小さくすると、コスト削減に有効です。 設備・建設地に考慮する ホテルの建築費は、建設地の地盤や敷地形状、気候、設備導入によって大きく変動します。寒冷地では冬場の施工が難しいといった、地域的なコスト変動も考慮すべきです。 デザインの優先順位を決めておく デザインに優先順位を決めましょう。内装を決めるためには、インテリアデザイナーや照明デザイナー、ランドスケープデザイナーなど、さまざまなデザイナーが関わります。 それぞれのデザイナーが大切にしたいことは何か、意図を汲み取ることが重要です。 まとめ 高級ホテルの内装を決めるためには、実際に営業しているホテルを参考にするのがおすすめです。とりわけ人気ホテルのスイートルームは最適です。 この記事で解説したホテルをはじめ、さまざまなホテルを参考にしてみてください。 また、高級ホテルの内装資材をお探しの方は「内装資材館 ドンピシャマート」もチェックしてみてください。 メーカーと直取引であり、仕入先700社に及びます。経験豊富なスタッフが在籍しているため、安心してお任せいただけます。 気になる人は、ぜひ以下よりお問い合わせください。 当サイトは会員制卸売サイトです。 価格の閲覧・購入には会員登録が必要です(無料) 新規会員登録して注文に進む ログインして注文に進む 会社名:ドンピシャマート 部署名:マーケティング部 執筆者名:吉田 浩
ホテルのスイートルームとは? ホテルの部屋には、複数のランクがあります。なかでも別格とされるのが「スイートルーム」です。 スイートルームとは、ベッドルームだけでなくリビングスペースもついた部屋のことです。 広々とした空間であり、同じホテルでもかなり上位のランクに位置します。多くのホテルで、高級感が演出できる内装を採用しています。 高級感のある内装を作るならば、まずはスイートルームを参考にしましょう。
ホテルの内装を決めるポイント ホテルの内装は、以下のようなポイントに沿って決めましょう。 ・生活感は消す ・近隣ホテルとの差別化 ・優先順位を明確化する ・コンセプトを重視する それぞれについて、ここで解説します。 生活感は消す ホテル利用者の多くは、非日常を求めているため「生活感を消すこと」が重要です。 ロビーや客室、トイレに至るまで、生活感が出るものはできる限り省きましょう。生活感を減らすための方法は、具体的に以下の通りです。 ・色味を統一する ・配線は隠す ・レザーをはじめとした高級素材にこだわる ・シンメトリーを意識した配置 近隣ホテルとの差別化 近隣ホテルとの差別化も重要です。エリアによっては、複数のホテルがあるでしょう。近隣ホテルと似たような内装のホテルでは、真似をしていると思われてしまうかもしれません。 自社ホテルのコンセプトを重視したうえで、近隣ホテルとの差別化を図りましょう。 優先順位を明確化する いくら非日常を演出できる内装でも、実用性がないと顧客の満足度は上がりません。使いやすい部屋であることを優先して、内装を考えてください。内装の費用を考える際も、優先順位を明確にしましょう。 コンセプトを重視する ホテルのコンセプトやターゲットとマッチしていることも重要です。歴史や伝統を重んじるホテルと、現代風なホテルではコンセプトが異なります。 コンセプトによっては、内装も大きく変わるため、まずはコンセプトを決めましょう。
内装の参考にしたい、高級ホテル10選 内装の参考には、高級ホテルのスイートルームがおすすめです。そこで、具体的に参考にしたい高級ホテルを10箇所、ピックアップします。 1.シャングリ・ラ 東京 シャングリ・ラ 東京は、日本を代表する5つ星ホテルです。東京駅周辺に位置するものの、一歩ホテル内に足を踏み入れると、都会の喧騒から離れた上品な空間が広がっています。客室から、東京のビル群と富士山が眺望できる点も魅力です。 2.ザ・リッツ・カールトン東京 ザ・リッツ・カールトン東京は、東京ミッドタウンのタワー内にある、世界的に有名なホテルです。 ラグジュアリーな空間を満喫しつつ、和のよさも感じられる「モダン ジャパニーズ スイート」と呼ばれる客室が魅力です。畳を使った客室であり、日本ならではのよさも満喫できます。 3.ウェスティンホテル東京 ウェスティンホテル東京は、恵比寿駅から徒歩7分、ガーデンプレイス内にあるホテルです。同ホテルの内装は、フランスのナポレオン時代に流行ったインテリアをベースとしています。 クラシカルで上品なインテリアが魅力のスイートルームは、誰もが一度は憧れるでしょう。 4.パレスホテル東京 パレスホテル東京は、皇居の目の前にあるホテルです。駅直結と立地もよく、クラブラウンジではアフタヌーンティーが楽しめます。 過去には、トランプ大統領が宿泊したこともある由緒あるホテルです。 5.ホテル雅叙園 東京 ホテル雅叙園 東京は、目黒駅から徒歩3分のホテルです。日本文化の「美」が追求された内装であり、館内にある「百段階段」は、東京都指定有形文化財に指定されています。 優雅な日本庭園が散策できるため、日本の美をコンセプトに掲げるホテルを作るならば、ぜひ参考にしてもらいたいホテルです。 6.グランドハイアット東京 グランドハイアット東京は、六本木ヒルズにあるホテルです。最上階(21階)にある「プレジデンシャル スイート」は、重厚感のある木材を使った内装です。 スイートルームには、プライベートプールを兼ね備えている、都内唯一のホテルでもあります。 7.アマン東京 アマン東京もまた、駅直結のホテルです。都会のサンクチュアリとも呼ばれており、和モダンをコンセプトに掲げています。木材がふんだんに使われた客室は、木の温もりを存分に感じられる空間です。 8.フォーシーズンズホテル丸の内 東京 フォーシーズンズホテル丸の内は、東京駅からすぐの場所にあるホテルです。最上階の「チェアマンズスイートルーム」は、160平米と圧巻の広さを誇ります。 洗練された空間が広がるため、コンセプトが似ている場合は、ぜひ参考にしてください。 9.ザ・ペニンシュラ東京 ザ・ペニンシュラ東京は、丸の内から徒歩圏内にあるホテルです。デラックススイートの窓からは「皇居外苑」や「日比谷公園」が望めます。 7年連続で5つ星を獲得したスパが人気であり、極上のリラックスタイムを過ごせます。 10.ホテルニューオータニ ホテルニューオータニは、赤坂見附駅から徒歩3分のホテルです。1964年に開業した、東京を代表する老舗ホテルであり、約2万坪の広々とした敷地をもちます。 スイートルームは全12種類あり、専用のラウンジや専任スタッフがつく、手厚いサービスが人気です。
高級感を演出できるホテルのアイテム 高級感のある内装には、小物も重要です。間接照明やアートパネル、ラグ、収納、カーテンなど、空間づくりに欠かせないアイテムについて解説します。 間接照明 間接照明は空間を演出するうえで、非常に重要なアイテムです。間接照明とは、壁や天井に光をあてて周囲を照らす照明のことです。程よい明るさと、温もりが感じられるでしょう。 アートパネル アートパネルを活用するのも、高級感を演出するのに効果的です。実用性はないものの、アート作品は非日常を演出するのに適しています。どのような作品を飾るのかも、ホテルのコンセプトをアピールするのに役立つでしょう。 ラグ ラグを敷くことで、内装にメリハリができます。ラグは、1つで空間の雰囲気を大きく変えるアイテムです。床に傷がつかないことや、床からの冷気が伝わないといった機能面のメリットもあるため、ぜひ取り入れてみてください。 隠せる収納 ホテルといえ、ある程度は生活に必要なものを置かなければなりません。そのようなときに役立つのが「隠せる収納」です。部屋着や雑誌、食器などは隠せる収納にしまうことで、生活感を消しつつ、アメニティを充実させられます。 モダンなカーテン カーテンも部屋の雰囲気を左右する大きな要因です。自宅で使うようにカジュアルなデザインのカーテンではなく、モダンテイストなものを選ぶとよいでしょう。遮光カーテンならば、高層階のホテルでも使いやすいかもしれません。
内装会社の選び方 ホテルを作るうえでは、内装だけでなく、依頼する内装会社も重要です。対応エリアやワンストップ式かどうか、実績の有無に焦点をあてて、内装会社を選んでください。 対応エリアで選ぶ 経営しているホテルが全国各地にある場合は、内装会社の対応エリアもチェックしましょう。 エリアごとに依頼先を変えると、選ぶのに手間がかかってしまうためです。海外にも対応できる会社であれば、なお心強いでしょう。 ワンストップかどうかで選ぶ 1つの会社に業務をまとめて依頼できると、手間が少なく済むため、ワンストップ対応か否かもチェックしてください。 営業や設計、デザインなどをまとめて依頼できると便利です。また対応がスピーディーなことも魅力です。 実績で選ぶ 内装会社の実績もチェックすべきです。実績と経験が豊富な内装会社であれば、安心して施工を任せられます。 手がけたホテルのコンセプトが、自社とマッチしていることも確認してください。
ホテルの建築費 ホテルの建築費の価格帯は、非常に幅広く、あまり知識のない人にとっては、算出が難しいかもしれません。ホテルの建築費について、価格の相場や算出方法を解説します。 ホテル建築費の相場は? ホテルの建築費には、ホテルの新築や増改築にかかるすべての費用が含まれます。 例えば、土工事や躯体工事、設備工事、外構工事などの費用などです。基本的に、費用は坪単価で算出されます。ホテルであれば、1坪あたり100〜350万円が相場価格です。 建築費の算出方法 ホテルの建設費を算出するには「平米単価」や「坪単価」が用いられます。平米単価とは、建物の床面積1平米あたりの建築費のことです。 一方、坪単価とは、建物の床面積1坪あたりの建築費を指します。平米単価や坪単価を比較すると、ホテル建築費の指標にできます。
建築費の内訳 建築費の内訳は、以下の通りです。 建築工事 ・土工事(地盤工事) ・屋根、外装、内装、建具、内装の費用 設備工事 照明、給排水、防災、エレベーター、空調換気などの設備工事 ※高い静音性を求める場合は、高額になりやすい 外構工事 車路の舗装や敷地内の植栽の費用 セキュリティ 入退室管理やカードキーなど、システムにかかる費用 FFE・OSE 家具や什器、備品などの費用 AV・IT 映像、音響などの工事
ホテルのグレード・種類別の建築費 ホテルの種類やグレードによって、坪単価は大きく異なります。 以下では、ホテルのグレード別に建築費の相場を記載しているため、参考にしてください。 ・ラグジュアリーホテル:250〜350万円/坪 ・ビジネスホテル:100〜150万円/坪 ・シティホテル:130〜220万円/坪 ・旅館:160〜250万円/坪 いわゆる高級ホテルは「ラグジュアリーホテル」に分類されます。
建築費を抑える方法 ホテルは、営業開始後にもさまざまなコストがかかります。そのため、建築費は可能な限り抑えたいところです。ここでは建築費を抑える方法について解説します。 客室のバリエーションは少なめにする 客室のバリエーションを少なくすると、コストを削減できます。客室のサイズや内装グレードをそろえると、同一の建具やユニット製品を使用できるため、コストを最低限に抑えられます。 PM/CMを起用する ホテルの事業費をコントロールするためは、PM/CMを起用するのも有効です。 ホテルの建設費は、オペレーターや建設地といった変動要因が多いため、コストがかかりやすい傾向にあります。PM/CMを起用することで、この費用を抑えられる効果は大きいでしょう。 バランスのよい構造計画 合理性と商品性のバランスを取ることも、コストの最適化において大切です。そのためにはできる限り、均等スパンの構造計画が望ましいでしょう。地下部分を小さくすると、コスト削減に有効です。 設備・建設地に考慮する ホテルの建築費は、建設地の地盤や敷地形状、気候、設備導入によって大きく変動します。寒冷地では冬場の施工が難しいといった、地域的なコスト変動も考慮すべきです。 デザインの優先順位を決めておく デザインに優先順位を決めましょう。内装を決めるためには、インテリアデザイナーや照明デザイナー、ランドスケープデザイナーなど、さまざまなデザイナーが関わります。 それぞれのデザイナーが大切にしたいことは何か、意図を汲み取ることが重要です。
まとめ 高級ホテルの内装を決めるためには、実際に営業しているホテルを参考にするのがおすすめです。とりわけ人気ホテルのスイートルームは最適です。 この記事で解説したホテルをはじめ、さまざまなホテルを参考にしてみてください。 また、高級ホテルの内装資材をお探しの方は「内装資材館 ドンピシャマート」もチェックしてみてください。 メーカーと直取引であり、仕入先700社に及びます。経験豊富なスタッフが在籍しているため、安心してお任せいただけます。 気になる人は、ぜひ以下よりお問い合わせください。 当サイトは会員制卸売サイトです。 価格の閲覧・購入には会員登録が必要です(無料) 新規会員登録して注文に進む ログインして注文に進む 会社名:ドンピシャマート 部署名:マーケティング部 執筆者名:吉田 浩